1. >
  2. >
  3. EVは本当に二酸化炭素排出量がガソリン車より少ないのか?

EVは本当に二酸化炭素排出量がガソリン車より少ないのか?

電気自動車(EV)は、ガソリン車に比べて環境にやさしいというイメージが強く、世界中で急速に普及が進んでいます。特に「走行時に二酸化炭素を排出しない」という特性が注目されており、都市部の大気汚染や温暖化の対策として推奨されることが多いです。しかし、EVが本当にガソリン車よりも環境に優れているのかどうかは、単に走行時の排出量だけでなく、製造時や廃棄時の環境負荷も考慮する必要があります。この記事では、EVとガソリン車の二酸化炭素(CO2)排出量について、さまざまな観点から比較し、その実情を探ります。

走行時の二酸化炭素排出量:EVの圧倒的な優位性

まず、EVの最大の利点は、走行中にCO2や有害な排気ガスを排出しないことです。EVはバッテリーに蓄えた電気を使ってモーターを駆動させるため、ガソリン車のように燃料を燃焼する必要がありません。このため、走行中に排出されるCO2量は「ゼロ」に近いと言えます。

一方、ガソリン車は燃料の燃焼によって動力を得るため、走行中に大量のCO2や窒素酸化物、微小粒子状物質(PM2.5)などの有害物質を排出します。特に都市部では、この排気ガスが大気汚染の大きな原因となり、健康や環境に悪影響を与えることが知られています。

ガソリン車におけるCO2の排出量は、燃費性能や運転スタイルによって異なりますが、一般的にリッターあたり約2.3キログラムのCO2を排出するとされています。これに対して、EVは走行中にCO2を排出しないため、地球温暖化や大気汚染の緩和に大きく貢献すると言えるでしょう。

充電時のCO2排出量:再生可能エネルギーの利用が鍵

EVが走行中にCO2を排出しないことは間違いありませんが、充電する電力の供給源がどのようなエネルギーであるかも重要な要素です。例えば、充電に使われる電力が化石燃料(石炭や天然ガスなど)を主に使用して発電されている場合、その発電過程でCO2が排出されます。

一方で、風力や太陽光などの再生可能エネルギーから発電された電力を使用すれば、充電時のCO2排出量を大幅に削減することができます。したがって、EVが本当に「環境にやさしい」と言えるかどうかは、充電に使われるエネルギー源によると言えるでしょう。

世界的には、再生可能エネルギーの利用が進んでおり、特に欧州諸国では電力のクリーン化が急速に進んでいます。例えば、ノルウェーでは電力のほとんどが水力発電で賄われており、その結果、EVは走行から充電までほぼCO2を排出しない状況が実現されています。一方、日本や中国など、依然として化石燃料に頼る割合が高い国では、EVの環境負荷が高くなる可能性が残っています。

製造時の二酸化炭素排出量:EVはガソリン車より多い?

EVは走行時のCO2排出量が低い一方、製造過程においてはガソリン車よりも高いCO2排出量を伴うことが問題視されています。特に、EVに使用されるリチウムイオン電池の製造過程が、非常にエネルギーを消費するため、これがCO2排出量を増やす要因となっています。

リチウムイオン電池の製造には、リチウム、コバルト、ニッケルなどのレアメタル(希少金属)が使用されますが、これらの金属の採掘や精錬には大量のエネルギーが必要です。また、これらの過程に伴う環境汚染や労働問題も無視できない課題として指摘されています。

ある調査では、EVの製造にかかるCO2排出量は、ガソリン車の約2倍になるというデータも存在します。しかし、この「製造時に多くのCO2を排出する」という問題も、技術の進歩によって改善されつつあります。たとえば、リサイクル材料の利用や製造プロセスの効率化により、将来的には製造時の環境負荷を大幅に削減できる可能性があるのです。

廃棄時の二酸化炭素排出量と環境負荷

EVのバッテリーには、製造時だけでなく廃棄時にも問題が伴います。リチウムイオン電池は8〜10年程度の寿命があるとされていますが、その後はバッテリーの交換や再利用が必要です。バッテリーのリサイクルが進んでいない地域では、廃棄時に多くの有害物質が排出され、土壌や水質汚染を引き起こす恐れがあります。

また、バッテリーのリサイクルには高度な技術とコストがかかるため、現時点ではまだ完全なリサイクルシステムが確立されていないのが現状です。これに対して、ガソリン車の廃棄時の環境負荷は比較的少なく、特にエンジン部品のリサイクルは広く行われているため、廃棄時のCO2排出量はEVに比べて少ないとされています。

ライフサイクル全体での比較:EVがガソリン車を上回るか?

EVとガソリン車を比較する際、走行時だけでなく、製造から廃棄までのライフサイクル全体でのCO2排出量を考慮することが重要です。この「ライフサイクルアセスメント(LCA)」に基づくと、EVの全体的な環境負荷はガソリン車よりも低い傾向にあります。例えば、ある試算では、EVはガソリン車に比べてCO2排出量を約半分に抑えられるとされています。

もちろん、この結果は地域ごとのエネルギー供給状況や製造技術、リサイクルシステムの発展度合いによって異なりますが、特に再生可能エネルギーを利用したEVの充電や製造技術の改良が進めば、将来的にはガソリン車よりもはるかに環境に優れた選択肢となる可能性が高いです。

EVの未来と環境への影響

電気自動車は、製造から廃棄までの全プロセスにおいて多くの課題を抱えていますが、それでも将来的にはガソリン車に代わる持続可能な移動手段として大きな期待が寄せられています。特に再生可能エネルギーの普及と製造技術の改善が進めば、EVの環境負荷はさらに低減できるでしょう。

ガソリン車の環境負荷を削減するためにも、EVの普及は避けられない流れとなっています。ただし、これからの課題はEVをより”エコ”にするための技術革新と持続可能なエネルギーシステムの構築にかかっていると言えるでしょう。