1. >
  2. >
  3. 大気汚染がもたらす悪影響

大気汚染がもたらす悪影響

まぶしい太陽

光化学スモッグによる悪影響

大気汚染が起きてしまうと、人間にさまざまな悪影響を与えてしまいます。
その中でも日本人と関係の深いものとして光化学スモッグがあります。
工場や車から排出されたガスが原因となって光化学スモッグが生じます。

排気ガスの中には窒素酸化物や二酸化炭素が含まれているのですが、これらが紫外線に触れると光化学反応が起きて、光化学オキシダントが生じます。
この光化学オキシダントは大気中に浮遊しており、スモッグ状態となっているため、光化学スモッグと呼ばれます。
光化学スモッグの濃度が濃くなると、大気中の有害物質の量が多いということになります。

スモッグが目や鼻、口などから体内に入り込むと、痛みが生じたり、かゆくなったり、咳や痰が止まらなくなります。
光化学オキシダントは紫外線の強い春から秋にかけて発生しやすいですが、冬は紫外線があまり強くないため、光化学スモッグによる被害は少ない傾向にあります。

日本ではかつて光化学スモッグが大問題となったことがありますが、現在は法律によって大気汚染を抑制するための対策が進められていることから、光化学スモッグの被害が減少しています。
現在は地球温暖化によって、平均気温が上昇しており、それによって紫外線の量も増えているため、光化学スモッグが生じやすい環境となっています。
したがって、これからも光化学スモッグによる被害に備えておくことは大切です。

大気汚染の生態系への影響

大気汚染は人間に影響を与えるだけではなくて、自然環境にも悪影響を及ぼします。
大気汚染による被害を考える時には人間の体に関することだけではなく、自然環境への影響も考慮することはとても重要なことです。
自然環境が破壊されてしまうと、結果的に人間にも不利益が被るからです。

大気汚染が進むと空気を汚してしまいます。
それだけではなく、大気汚染の原因物質が雨の中に溶け込み地上に達することによって、土壌や水を汚染してしまうこともあります。
その結果、地上に住んでいる動植物に対して悪影響を及ぼしてしまうため、生態系が破壊されてしまうのです。

河川や森林、海などは大気汚染の影響をかなり受けやすい場所です。
自然環境の中に存在しているものは、人間も生活のために利用しているものが多いです。
大気汚染が進むと、安心して魚を食べたり、野菜を食べることができなくなってしまいます。

このように大気汚染は色々なものに対して影響を及ぼしてしまうため、早急に対策を考えなければいけません。
大気汚染によって一度破壊されてしまった自然環境は元の状態に戻すまでに時間がかかってしまいます。
手遅れな状態となる前に、大気汚染を食い止めることが大切です。

大気汚染にはどのような悪影響があるのかを理解すれば、大気汚染の対策に真剣に取り組みたいと思うようになります。
政府だけが考えればいいわけではなく、すべての人間がきちんと向き合って認識しなければいけない問題です。