1. >
  2. >
  3. 砂漠化の対策について

砂漠化の対策について

光に浴びえている草

草方格と呼ばれる緑のじゅうたんを砂漠に敷く

砂漠化が進行する大きな理由は、乾燥と風によって砂が移動してその領域を広げるということにあります。
そのため、砂漠化を食い止める大きなポイントは、砂が移動しないように砂をその場で固定するということです。
もちろん、何らかのシートで砂漠全体を覆うというわけにはいきませんので、砂漠でも生息しやすい植物を植えて、砂をしっかりと固定するという方法が採られます。

砂漠は土壌の力が弱いですし、とても地盤がもろいため、どんな植物でも植えられるというわけではありません。
そこで、繁殖力と固定力が強い牧草となるような植物を敷き詰めて、砂漠の中でもしっかりと生き続けられるようにする必要があります。
このために用いられるのが草方格と呼ばれる技術で、砂の中に細かく草の根を植えこんでしっかりと根が張った状態にするという手法を採ります。

この草方格の技術を用いることによって、もろい砂地であっても植物同士が支え合って固着しますし、肥沃でないとしても粘り強く生き続けることができます。
様々な植物を活用することができますので、どの土地であってもその場所に適した植物を植えられるというメリットもあります。

効果が持続するような取り組みをしなくはならない

砂漠化が起こっている箇所ではたいてい、地元の人たちが農業や畜産業を行っていて、それが砂漠化を加速させているという状況が見られます。
また、それほど砂漠化の原因や対策方法についての知識や認識が少ないため、外部の人が何らかの対策を進めても、地元の人が協力しにくいということもあります。
そのため、砂漠化対策を進める際には、地元の人がその手法が効果的で、自分たちにも益をもたらすということを知ってもらう必要があります。

たとえば、低木などを植えることで砂漠の砂を固定できるという手法もありますが、地元の人たちが木々を切って薪の原料とするという習慣があるところでは、低木を植えてもすぐに伐採されてしまって、元の砂漠に戻ってしまうという事態が生じます。
そこで、地元の人が活用できるような植物を利用しながらも、持続可能な手法を採ることがとても重要になってくるのです。

地元の産業に結びついた方法を採る

その例としては、砂漠に牧草となる植物を草方格によって植え込み、砂漠化を防ぐという取り組みが挙げられます。
地元では、放牧が主要な産業となっていますので、砂漠に牧草ができたということが分かれば、その砂漠化対策の取り組みが自分たちの産業に大きく役立つという認識を持つことができます。
そのため、牧草移植の活動を積極的に支援するようになりますし、自分たち自身もその牧草を大事に扱うようになります。